
「Webディレクターとして実務を担当できるスキル」を
1ヵ月で身につける養成研修
カリキュラム
1.Web制作案件のスタート
- Webディレクターの役割と心構え
- クライアントからの相談とヒアリング
- サイト構成の考え方と初期提案
2.制作チームの編成とスケジュール管理
- 必要なメンバーと役割
- 制作スケジュールの作成と進行管理
- 素材収集と情報整理のプロセス
3. 魅力的なWebコンテンツ制作
- 誰も想像したことがないアイディアの出し方
- デザイン力を鍛える方法
- SUCCESsモデルによるクリエイティブの評価基準
4. 制作の進行とクライアント管理
- ヒアリングと質問の効果的な使い分け
- クライアントコントロールと期待値の管理
5. サイト公開と運用フェーズ
- ステージング環境での最終確認と修正
- サイト公開手順と必要な準備(ドメイン・SSL設定など)
- 請求書の作成と運用後のフォローアップ
6. デジタルマーケティングと分析
- アクセス解析ツールの活用(Google Analytics, Search Console)
- サイト利用者の分析と改善施策
- SEOやSNSを活用したマーケティング手法
7. 発表会と今後の展望
- 効果的なプレゼンテーションの準備とポイント
- 成果物の共有と評価基準
- Webディレクターの未来に向けたスキルの磨き方
講師

講師: 嶋田 智成
2004年から10年以上に渡り、WebやITの技術的な仕事に携わる。専門書の執筆や、専門学校でWebマーケティングの指導も行う。2015年1月に 海外旅行メディアFish&Tipsを立ち上げ、月間25万PVのメディアに育てあげる。海外の最新ツールをいち早く導入して、サイト改善につなげられないか日々研究を重ねている。東洋美術学校にて「Webデザイン基礎講座」「Webマーケティング講座」の講師も務める。

講師:江辺 和彰
2007年頃よりWebデザイナーとしてキャリアをスタート。2014年より株式会社コンセントにてディレクター/プロジェクトマネージャーとして、大規模コーポレートサイト構築やグローバルサイトガイドライン策定、CRMプロジェクトなどに携わる。現在はさらに活動の幅を広げ、プロジェクト立ち上げ支援や人材教育などを行う。
開講スケジュール
◆ 2月開講コース
2/26(水)、3/5(水)、3/12(水)、3/19(水) 【締め切りました】
◆ 4月開講コース
4/2(水)、4/9(水)、4/16(水)、4/23(水) 【締め切りました】
◆ 5月開講コース
5/14(水)、5/21(水)、5/28(水)、6/4(水) 【3/31締切】
◆ 7月開講コース
7/2(水)、7/9(水)、7/16(水)、7/23(水) 【5/17締切】
◆ 9月開講コース
9/3(水)、9/10(水)、9/17(水)、9/24(水) 【7/18締切】
各講座 限定20名
◆ 2月開講コース
2/26(水)、3/5(水)、3/12(水)、3/19(水) 【締め切りました】
◆ 4月開講コース
4/2(水)、4/9(水)、4/16(水)、4/23(水) 【締め切りました】
◆ 5月開講コース
5/14(水)、5/21(水)、5/28(水)、6/4(水) 【3/31締切】
◆ 7月開講コース
7/2(水)、7/9(水)、7/16(水)、7/23(水) 【5/17締切】
◆ 9月開講コース
9/3(水)、9/10(水)、9/17(水)、9/24(水) 【7/18締切】
各講座 限定20名
※講座ごとに最少開催人数を設けています。最少開催人数に満たなかった場合は、開校日の30日前までにすでにお申込みいただいた方にご連絡をし、講座をキャンセルさせていただくことがございます。
キャンセルの場合は全額ご返金にて対応をさせていただきます。
受講いただけなかった方には次期講座を優先的にご案内をさせていただきますので、何卒ご了承ください。
開講時間
各日とも、「14時00分~17時00分」となります。3時間×4回のコースです。
開講場所
東京23区内の会議室(神保町~神田付近)を予定。決定次第お知らせいたします。
費用
198,000円(税別)/1名
198,000円(税別)/1名あたり
※従業員の人材育成に厚生労働省の「人材開発支援助成金」が活用できます。人材開発支援助成金は、事業主が雇用する労働者に対して、その職務に関連した専門的な知識や技能を習得させるための訓練を実施した場合に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部を助成する制度です。
詳しくはこちらをご参照ください。
支払方法
- 請求書払い
- クレジットカード払い
※詳細は、お申し込み後に担当スタッフよりご案内いたします。
貴社のメンバーだけで研修を開催できます
「Web Designing ルーキーズキャンプ」では、集合型の研修や講座に加えて1社単独で研修をおこなうメニューもご用意しました。
集合型の研修カリキュラムをベースに、貴社独自の要素を盛り込み研修を開催することができます。
開催時期や講師は、ご要望をヒアリングの上、ご相談させていただきます。
講師と運営スタッフを派遣し貴社の会議室で研修を開催したり、別途研修場所を用意したり、オンラインにて開催したりなど開催形態もご要望にあった形で開催します。お気軽にご相談ください。