Webデザイナー養成研修

Webデザイナーとして実務を担当できるスキル

1ヵ月身につける養成研修

1. デザイン作業をスムーズに進めるために、対象となるプロジェクトを調査・分析する方法を学ぶ

  • 本研修では、高品質なウェブデザイン・UIデザインを作成し、プロジェクトをスムーズに進行していくためのメソッドを伝授します。
  • 研修全体の流れを解説したのち、まずはデザイン作業を進めるにあたって準備作業の進め方を解説します。
  • 具体的には、デザインの前提条件となる対象プロジェクトの調査・分析方法について解説します。
  • 実際に教材を用意していますので、ご自身で考え作業しながら実際に調査・分析作業を実施していただきます。

2. 使いやすさやわかりやすさとビジュアルのクオリティを両立させる、デザインの機能性と情緒性について学ぶ

  • 本研修ではデザインを機能性(使いやすさやわかりやすさなど)と情緒性(デザインのトーン)の両軸から考えていきます。
  • それにより、使いやすくわかりやすく有用で、ビジュアルのクオリティも高いデザインを作成することが可能になります。
  • そのために、まずは機能性と情緒性の定義やその内容について、具体的に解説します。
  • その後、教材を活用しながら、機能性と情緒性を活用してデザインの方針=守るべきルールを策定するための手順をご紹介します。

3. 方針に従い実際にデザインを作成し、ロジカルにプレゼン・解説するノウハウを学ぶ

  • 前回までに行った調査・分析作業と、機能性と情緒性を活用した方針に則り、教材をもとに実際にデザインしてみます。
  • その際、効果的にデザインを解説できるテンプレートを用意しています。
  • 本研修で学んだ考え方やテンプレートを応用することで、策定した方針に則ったロジカルなデザイン作成方法と、デザインを解説できるプレゼン術を学ぶことができます。

◆金 成奎

UI / UXデザイナー/Webデザイナー

制作会社・事業会社などで行政・保険・交通・教育分野でUIデザイン・ビジュアルデザイン・アートディレクションに従事。デザインのメソッドを体系化した著書『ウェブデザインの思考法』(マイナビ出版)を執筆。

3月開講コース
3/13(木)、3/19(木)、3/27(木)、4/3(木) 【締め切りました】

◆ 5月開講コース
5/8(木)、5/15(木)、5/22(木)、5/29(木) 【締切間近】

◆ 6月開講コース
6/12(木)、6/19(木)、6/26(木)、7/3(木) 【4/25締切】

◆ 8月開講コース
8/21(木)、8/28(木)、9/4(木)、9/11(木) 【7/1締切】

各コース 限定20名

3月開講コース
3/13(木)、3/19(木)、3/27(木)、4/3(木) 【締め切りました】

◆ 5月開講コース
5/8(木)、5/15(木)、5/22(木)、5/29(木) 【締切間近】

◆ 6月開講コース
6/12(木)、6/19(木)、6/26(木)、7/3(木) 【4/25締切】

◆ 8月開講コース
8/21(木)、8/28(木)、9/4(木)、9/11(木) 【7/1締切】

各コース 限定20名

※講座ごとに最少開催人数を設けています。最少開催人数に満たなかった場合は、開校日の30日前までにすでにお申込みいただいた方にご連絡をし、講座をキャンセルさせていただくことがございます。
キャンセルの場合は全額ご返金にて対応をさせていただきます。
受講いただけなかった方には次期講座を優先的にご案内をさせていただきますので、何卒ご了承ください。

各日とも、「18時30分~21時30分」となります。3時間×4回のコースです。

東京23区内の会議室(神保町~神田付近)を予定。決定次第お知らせいたします。


 198,000円(税別)/1名

 198,000(税別)/1名

※従業員の人材育成に厚生労働省の「人材開発支援助成金」が活用できます。人材開発支援助成金は、事業主が雇用する労働者に対して、その職務に関連した専門的な知識や技能を習得させるための訓練を実施した場合に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部を助成する制度です。
詳しくはこちらをご参照ください。

  • 請求書払い
  • クレジットカード払い

※詳細はお申し込み後に担当スタッフよりご案内いたします。

貴社のメンバーだけで研修を開催できます

「Web Designing ルーキーズキャンプ」では、集合型の研修や講座に加えて1社単独で研修をおこなうメニューもご用意しました。
集合型の研修カリキュラムをベースに、貴社独自の要素を盛り込み研修を開催することができます。
開催時期や講師は、ご要望をヒアリングの上、ご相談させていただきます。

講師と運営スタッフを派遣し貴社の会議室で研修を開催したり、別途研修場所を用意したり、オンラインにて開催したりなど開催形態もご要望にあった形で開催します。お気軽にご相談ください。

当研修は、厚生労働省の人材開発支援助成金の対象となりますか?

はい。厚生労働省「人材育成支援コース」の要件(10時間以上の訓練)を満たす内容となっておりますが、
各事業主様にて受講開始日の1か月前までに申請頂くことが必須となっております。審査によっては、助成金が降りない場合もございます。詳しくは、厚生労働省にお問い合わせください。

講師は選べますか?

申し訳ございませんが、講師はご選択できません。コースによって各講師または両講師が担当いたします。

申込み後のキャンセルはできますか?

各コースお申込締切日から14日後までキャンセルを承っております。
期日を過ぎてのキャンセル、受講料の払い戻しはできかねますので、あらかじめご了承ください。

当研修は、オンラインの開講はありますか?

申し訳ございませんが、当研修は来校型の開催のみとなっております。

開講日に仕事などで受講できない場合、アフターフォローいただけますか?

当キャンプは短期間の実践型スクールですので、必ず受講できる方にご参加頂きたいと考えております。
万が一の場合には、フォローアップをさせていただきます。

-Web Designing ルーキーズキャンプ TOPへ戻る-

まずは開講説明会に参加!
開講説明会